News
2025年10月22日 更新
日本財団 子ども支援事業/「里親」支援の取り組み の動画をYouTubeで公開しました
みんなの「子どもを想う力」をつなぐ 日本財団子ども支援事業
日本財団の子ども支援事業の紹介動画です。
いま、子どもたちを取り巻く環境は厳しさを増しつつあります。日本財団は、子どもたちが直面している課題をみんなで解決する社会を目指し様々な活動を行っています。
◇ フルver
◇ ショートver
すべての子どもがあたたかい家庭で暮らせるように 「里親」の取り組み
「里親」とは、様々な事情により親と離れて暮らす子どもを家庭に迎え入れ、一定期間養育する制度のことです。日本には、実の親と離れて暮らしている子どもが約4万2000人いますが、そのうちの7割以上が「施設」で生活しています。子どもの成長発達にとって一番大事な安心感・安全感は、愛着形成を築くことができる大人がいる「家庭」で育まれます。家庭養育の必要性と日本財団が進める里親普及事業について紹介します。
◇ フルver
◇ ショートver
私たちは、社会と子どもたちの間の絆を築く。
すべての子どもたちは、
“家庭”の愛情に触れ、健やかに育ってほしい。
それが、日本財団 子どもたちに家庭を
プロジェクトの想いです。


