ページの先頭です
  1. HOME
  2. News
  3. NPO法人家庭養育支援機構 設立記念フォーラム&ワークショップのご案内

News

NPO法人家庭養育支援機構 設立記念フォーラム&ワークショップのご案内

NPO法人家庭養育支援機構は、2024年8月にNPO法人格を取得し、新たな活動を開始いたしました。

これを記念し、設立記念フォーラム&ワークショップを開催いたします。フォスタリング機関から里親支援センターへの移行をお考えの方々にも有益な情報を提供する場として、機構スタッフ一同、心を込めて企画しております。
全国の里親支援にご関心をお持ちの方々と、これからの里親支援のあり方についてともに考え、創造していく始まりの場として、ぜひこの機会にご参加いただけますことを楽しみにしております。

助成・協力 日本財団

く設立記念フォーラム&ワークショップ>

日時:2024年11月12日(火)13:00-16:00(開場12:45)

会場 : 日本財団 2階会議室 地図

会費:無料

く交流懇親会のご案内 >

設立イベント終了後に、交流懇親会を行います。※軽食とお飲み物をご用意いたします

日時:2024年11月12日(火)16:30-18:30

会場:日本財団 8階フロア 地図

会費:3,000円/人

お申し込み:ご参加いただける方は、10月31日(木)までに、下記参加申し込みフォームよりご出席をお知らせください。
※交流懇親会にご参加の方は参加費のお振込をお願いいたします。

申し込みフォーム https://forms.gle/pRCc35qSHYDj922R7

NPO法人家庭養育支援機構 設立記念フォーラム&ワークショップ:

開会の挨拶・家庭養育支援機構をなぜ設立したのかーーそのミッションとビジョン
上鹿渡和宏(家庭養育支援機構理事長、早稲田大学教授、早稲田大学社会的養育研究所所長)
・世界の里親制度と家庭養育支援機構への期待
高橋恵里子(日本財団公益事業部子ども事業本部長)
第1部(1) 家庭養育支援機構の提供プログラムーー具体的なプログラムの内容
上村宏樹(家庭養育推進機構、一般社団法人無憂樹代表)
(2) リレートーク「家庭養育支援機構で実現したいこと、期待すること」
1. 里親、ファミリーホームの立場からの立場から、今後の里親支援がよりよくなるために 家庭養育支援機構に期待すること
北川聡子(家庭養育支援機構副理事長、社会福祉法人麦の子会理事長)
2. 児童養護施設や児童家庭支援センターから望む里親養育支援の近未来
橋本達昌(家庭養育支援機構副理事長、社会的養育総合支援センター一陽統括所長)
3.里親家庭で暮らして 里子の視点からみる里親養育支援
荒川美沙貴(社会的養護経験者向け情報ウェブサイトIris編集長、里親家庭経験者)
(4) 特別報告
1. 里親支援センター、フォスタリング機関を立ち上げる
ーー児童相談所、自治体との取り組みと実践
長田淳子(社会福祉法人二葉保育園二葉乳児院副施設長・フォスタリングチーム統括責任者)
2. 里親目線でのリクルー ト・登録後支援の実現のために
ーーデザイン思考を活用した里親養育推進
越智円香(マッキンゼー・アンド・カンパニー・インコーポレイテッド・ジャパン)
休憩
第2部・ワークショップ
いま、現場で課題になっていること、家庭養育支援機構に望むこと、いっしょに進めていきたいこと
ファシリテーター :上村宏樹(各地の現場の方々と語りあいます)
閉会の挨拶・感謝と今後に向けて
上鹿渡和宏
・事務局よりご案内
加本有希(家庭養育支援機構、立教大学教育研究コーディネーター)

家庭養育支援機構 NPO設立記念イベント案内状.pdf

プレスリリース NPO法人家庭養育支援機構を設立.pdf

家庭養育支援機構_パンフレット.pdf

お近くの方でご関心をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひこの情報をお伝えいただけますと幸いです。みなさまのご参加をお待ちしております。

お問い合わせ先:
事務局(上村・加本)
メールアドレス: familychildcare.office@gmail.com
HP:https://familychildcare-office.jimdofree.com

私たちは、社会と子どもたちの間の絆を築く。

すべての子どもたちは、
“家庭”の愛情に触れ、健やかに育ってほしい。
それが、日本財団 子どもたちに家庭を
プロジェクトの想いです。

プロジェクト概要